2012年7月3日火曜日

日曜学級

24日 日曜日 下地小学校で『日曜学級』が実施されました。



この『日曜学級』は、2年前までは『地域の人に学ぶ会』という名称で
6~7年前から

地域の人々から貴重な体験を通した知識を得るとともに
お年寄りに対する敬愛と感謝の心を育てるを目的に始まりました。



1年生は、シニアクラブの方々による
『昔の遊びを楽しもう』と言う事で
コマなど昔の遊び道具を体験し

2・3・4・6年生は、
公開授業や参観授業でした。


5年生は、下地赤心社による
『ヨウカン花火を作ろう』でした。

5年生は、2クラスでしたので
初めの1クラスは、手筒花火ができるまでの授業

最初は、赤心社オリジナルDVD

竹取りから火薬詰めなど
手筒花火ができるまでの作業を見ました。

生徒さんは真剣にDVDを見て
手筒ができるまで大変な作業だ・・・と
思ってくれたようです。

「手筒は重いな~」
最後は、1人づつ順番に手筒花火(空筒)を持って
花火を揚げるポーズをとってもらったりし
楽しんでもらいました。



もう1クラスは、ヨウカン花火を作る授業

まず赤心社メンバーによる縄の巻き方などの説明


生徒は、のこぎりで自分の竹を
言われた長さに切ります。




足で縄を押え縄を巻いて行きます。
なかなか最初の方がうまく巻けず
縄がほどけたり苦戦していました。

作ったヨウカン花火は
生徒さんが家に持って行き
玄関や自分の部屋に飾ります。



0 件のコメント:

コメントを投稿